いつも手のひらや足の裏が汗で濡れている・・・。
初対面の人と名刺交換するとき、恥ずかしい思いをしませんか?自分が触れた名刺だけ反りかえっているんです。
手のひらの汗の湿気を名刺が吸い込んでいるみたいなんですよね。
さらに、握手を求められるようなときは最悪です。相手の手に汗をつけてしまうことになるので、こちらからは強く握れないんですよね。
また、会社の飲み会の会場が座敷だったときもイヤですよね。自分の足は汗でムレムレ。ニオイが気になっちゃいますから。
そんな悩みを抱えている人を助けてくれるのが、デトランスα手足用です。
医療先進国デンマーク発の手足専用の制汗剤です。かなり評判が高いので使ってみる価値は十分にありそうです。
でも、普通の制汗剤と同じような使い方をしていると、汗の悩みは解消できないかもしれません。
デトランスα手足用の使い方の流れ
デトランスα手足用の使い方は普通の制汗剤に比べて独特です。
夜寝る前に塗る
デトランスα手足用は夜寝る前に塗ります。
寝ている間に成分が体の中に浸透し、手足の汗をブロックしてくれます。
塗った後は十分に乾かす
塗った後は、しっかりと乾かす必要があります。
ドライヤーや扇風機を使うと効率的に乾かすことができます。
濡れたままだと着ている服などに成分が移ってとれてしまうので、しっかりと乾かすようにしましょう。
翌朝起きた時に拭き取る
翌朝起きた後、デトランスαを塗った手足をしっかりと拭きます。
成分は、夜眠っている間にしっかりと浸透しているので問題ありません。
デトランスα手足用をさらに実感したい場合の使い方
デトランスαをさらに実感したいときの使い方をご紹介します。
お風呂上りに塗る
基本的に塗るタイミングは夜寝る前ですが、できればお風呂から上がった直後に塗るのがベストです。
お風呂上りのお肌は洗いたてで清潔なので、成分が浸透しやすいからです。
塗る前はしっかりと水分を拭き取ってから塗りましょう。
塗った後、しっかりと乾かすこともお忘れなく
塗った後は汗をかかないように工夫する
塗った後、汗をかいてしまうと成分が汗といっしょに流れていってしまいます。
できるだけ汗をかかないように工夫することが大切です。
交感神経優位の状態が続くと汗がでやすくなります。
夜はリラックスするように心掛けましょう。
スマホやパソコンの使用は控え、寝るまでの時間は間接照明のお部屋でゆったり過ごすようにするとリラックスできますよ。
また、良質な睡眠のためにも午後以降はコーヒーや紅茶などのカフェイン飲料は控えることをおすすめします。
デトランスα手足用の間違った使い方
デトランスαは正しい使い方をしないとなかなか悩みの解消につながりません。
間違った使い方をしていないかチェックしてみましょう。
朝に塗っている
ときどき、夜にシャワーを浴びず、朝に浴びるという人がいます。
外出直前に浴びたほうが体臭を抑えられるという理屈です。
でも、朝にシャワーしたあとにデトランスαを塗るのはよくありません。
必ず夜寝る前に塗るようにしましょう。
翌朝拭き取っていない
翌朝デトランスαを拭き取らずにいると、かゆみや肌荒れの原因になりますので注意してください。
肌荒れの状態で塗ってしまうとヒリヒリして思わぬ肌トラブルに発展するかもしれません。
塗り方にムラがある
デトランスαは汗腺に浸透して物理的に汗をブロックしてくれます。
塗り方にムラがあると、塗れていない部分から汗がでてきてしまいます。
丁寧にまんべんなく塗るようにしましょう。
塗る量が多すぎる
早く実感したいからとたくさん塗るのはよくありません。
乾くまでに時間がかかる上に、赤みや肌荒れにもなりかねません。
また、たくさん塗ったところで効果は変わらないので、無駄に消費するだけです。
適量をまんべんなく塗ることが大切です。
以上のように、デトランスαは普通の制汗剤とは使い方がずいぶん違います。
しっかりとポイントをおさえてから使い始めるのが、悩み解消の一番の近道なんですね。
デトランスαの公式サイトではお試し定期キャンペーンが実施されています。
通常4800円が初回限定999円です。
定期コースで最低4回の購入が条件になりますので、注意してくださいね。
ワキ用サンプルのプレゼント付きです。
詳しくは公式サイトをご覧ください。